Eco English Cafe
エコイングリッシュカフェ5月 開催日
エコイングリッシュカフェご参加の皆様
片付かない家の使わないものの潔い処分を意味する「断捨離」をよく耳にするようになりました。アメリカでは、同様の不用品処分を日本の有名な片付けコンサルタントの名前に由来するKonMari methodと呼ばれているそうです。断捨離やコンマリメソッドで一番多い処分品はおそらく衣料品。まだ着られる衣類を処分するのは、心が痛みます。一方、最近のアパレル業界はネットのリサイクル市場の普及やコロナ禍のおこもり生の活影響もあって、余剰在庫を売らずに処分する量が増えてきました。製造する側にも消費する側にも持続可能なファッションとは何を目指せばよいのでしょうか。ご意見をお待ちしています。
★★★★★5月の予定★★★★★
第201回 May 24th (Tue)18:00-19:30
会場: 横浜市西区社会福祉協議会フクシア、団体交流室
横浜市西区高島町2-7-2 ファーストプレイス横浜3F
http://www.yoko-nishishakyo.jp/access/
会費 ¥500
参加申し込み: ylca2011@live.jp
Zoomによるオンラインでの参加も可能です。
ご希望の方は、申込受付後、Zoomミーティングの招待をお送りします
NPO法人横浜LCA環境教育研究会(YLCA.Lab)
http://www.ylca-lab.org/
Let’s talk Eco
・ エコライフをテーマに、フリートーク形式で英語でおしゃべりしあうミーティングです。
・ エコ自慢な人も、気になってるけどよくわからない人も一緒にかたりあってみませんか?
・ 英語を話す機会がほしいなあと思っているあなた、ちょっと目先の変わったチャットに参加してみませんか?
・ 英会話、エコ初心者歓迎です。お茶しながら、気軽に聞いたり話したり楽しみましょう。
参加される方は、お問い合わせフォームから事前にお申し込みください