Eco English Cafe
エコイングリッシュカフェ2月 開催日
コロナ感染が収まらない中、ソロキャンプの愛好者が増えたり、キャンピングカーの売り上げが急上昇したり、中には山を買う人まで現れたりと、3密をさける新たな休暇の過ごし方が流行しているそうです。
人々がアウトドア用に訪れる自然豊かな地には、固有の生態系が存在し人が入ることで、この生態系に何らかの影響を及ぼすことも懸念されます。また、里山や自然公園のように、人間の手によって整備されつつ、自然に親しんだり、何らかの恩恵を受けつつ保護を図る自然の利用方法もあります。しかし、自然環境を保護するのにもコストがかかります。安全に人間が自然に親しめる整備にも費用が掛かります。遊園地のように入場料の無い場所を人間が自分の利便性や快楽のために、このような自然環境の保護、整備の経費を誰かが負担しなくてはいけません。一体どこまで、自然を保護したり整備すべきなのか、誰がいくら支払うべきなのか?皆さんの意見をお聞かせください。
また、引き続きオンライン参加ご希望のかたは、参加申し込み時にお知らせください。受付後、ZOOMミーティングルームのリンクをお知らせします。
★★★★★2月の予定★★★★★
第6回 Feb 25th(Thu) 18:00-19:30
Fee/会費 \500
Sign-up/参加申し込み: ylca2011@live.jp.
Venue: 横浜市西区社会福祉協議会フクシア、団体交流室
西区高島町2-7-2 ファーストプレイス横浜3F
Meeting room in FUKUSHIA, Office Council of Social Welfar Yokohama Nishi-ku,
Address: First place YOKOHAMA 3F, 2-7-2 Takashima-cho, Nishi-ku, Yokohama
http://www.yoko-nishishakyo.jp/access/
*Zoomによるオンライン参加をご希望の方は、参加申し込みに「オンライン参加」とお書き添えください。申込受付後、Zoomミーティングの招待をお送りします。
Let’s talk Eco
・ エコライフをテーマに、フリートーク形式で英語でおしゃべりしあうミーティングです。
・ エコ自慢な人も、気になってるけどよくわからない人も一緒にかたりあってみませんか?
・ 英語を話す機会がほしいなあと思っているあなた、ちょっと目先の変わったチャットに参加してみませんか?
・ 英会話、エコ初心者歓迎です。お茶しながら、気軽に聞いたり話したり楽しみましょう。
参加される方は、お問い合わせフォームから事前にお申し込みください