Eco English Cafe
エコイングリッシュカフェ9月 開催日
エコイングリッシュカフェご参加の皆様
福島の原子力発電所の処理水の放出が外交問題へと発展しています。放出水に含まれる検出限界以下の微量なトリチウムが海を汚染し、周辺の魚介類の汚染が疑われているというものです。これまでも、放射性物質による農産物への影響については、東日本大震災後に国内で大きな懸念を引き起こしたり、遺伝子組み換え食品が開発、流通され始めた当初は、消費者が反対運動を展開するなど、議論を醸し出してきました。もちろん、有害性が科学的に確認される食品汚染は排除されるべきですが、汚染物が基準値を超えていない物や今の化学で何らかの危険性は認められない食品については、どのように向き合っていけばよいのでしょうか。ご意見をお待ちしています。
★★★★★9月の予定★★★★★
第216回 9月26日(Tue)18:00-19:30
会場: 横浜市西区社会福祉協議会フクシア、団体交流室
横浜市西区高島町2-7-2 ファーストプレイス横浜3F
http://www.yoko-nishishakyo.jp/access/
会費 ¥500
参加申し込み: ylca2011@live.jp
Zoomによるオンラインでの参加も可能です。
ご希望の方は、申込受付後、Zoomミーティングの招待をお送りします
NPO法人横浜LCA環境教育研究会(YLCA.Lab)
http://www.ylca-lab.org/
Let’s talk Eco
・ エコライフをテーマに、フリートーク形式で英語でおしゃべりしあうミーティングです。
・ エコ自慢な人も、気になってるけどよくわからない人も一緒にかたりあってみませんか?
・ 英語を話す機会がほしいなあと思っているあなた、ちょっと目先の変わったチャットに参加してみませんか?
・ 英会話、エコ初心者歓迎です。お茶しながら、気軽に聞いたり話したり楽しみましょう。
参加される方は、お問い合わせフォームから事前にお申し込みください